心房細動 (しんぼうさいどう) 心房細動 読み:シンボウサイドウとは、 『心房のけいれんにより心拍が乱れる現象』 概要 詳細≫ 心房細動は、心房がけいれんのように不規則かつ高速に興奮し、正常な収縮ができなくなることで、心拍が乱れる不整脈の一種。 この状態では、心房が血液を効率的に心室に送り出せなくなるため、動悸や疲労感を引き起こすほか、血流の停滞による血栓形成や脳梗塞のリスクが高まる。 語源 詳細≫ 心房「心臓の上部の部屋」細動「小さく不規則に動くこと」から成る医学用語。 関連記事 心房 SNSでもご購読できます。