御霊前 (ごれいぜん)

御霊前/ご霊前 読み:ゴレイゼン
とは、

概要

詳細≫

御霊前は、四十九日法要までの霊魂に供える香典供物を指す。

仏教の考えでは、故人の霊は四十九日を経て成仏し仏となるため、それ以降は「御仏前」と表現を変える。ただし、宗派によって細かな違いがある場合もある。

語源

詳細≫

故人の霊」「~の前」で、「故人の霊に供える香典供物」を表す言葉として成立した。

関連記事

四十九日法要

SNSでもご購読できます。