絆創膏 (ばんそうこう)

絆創膏 読み:バンソウコウ
とは、

概要

詳細≫

絆創膏は、傷口を保護するための医療用の貼り薬。

小さな切り傷や擦り傷に対して、消毒液が塗られたガーゼが中央にあり、その周りを粘着テープが囲んでいる。傷口を覆い、外部からの細菌の侵入を防ぎ、回復を促す役割を果たす。

呼び方

詳細≫

バンドエイド」「カットバン」「サビオ」「リバテープ」「キズバン」などと呼ばれることもあるが、これらは商品名である。

起源

詳細≫

絆創膏は1920年、ジョンソン・エンド・ジョンソンで働いていたディックソンが、妻ジョセフィーヌの頻繁な台所でのけがに対応するために考案した。彼女が一人で簡単に手当てできるよう、サージカルテープにガーゼを配置したのが始まり。

このアイデアは会社に認められ、「バンドエイド」として商品化され、世界に広まった。

語源

詳細≫

「つなぎとめる」「きず」「あぶらぐすり」が語源。元々は、硬膏を塗布して使っていたことから。

関連記事

硬膏

SNSでもご購読できます。