擬音 (ぎおん)

擬音 ギオン
とは、

概要

詳細≫

擬音とは、動物の鳴き声や自然現象、物の音など、現実に存在する音をまねて言葉で表すこと、あるいはその表現を指す。

日本語では「ワンワン」「ザーザー」などの具体的な語が用いられるが、それらは「擬音語」と呼ばれ、擬音という概念の一部にあたる。

文学や漫画、会話などで、臨場感や表現力を高めるために使われる。

語源

詳細≫

「にせる」「おと」で、「似せた音」という意味から。

関連記事

擬音語