前乙 (まえおつ) 前乙/前おつ 読み:マエオツとは、 『前場の取引終了時に交わす挨拶』 概要 詳細≫ 「前乙」は「前場お疲れ様でした」を略したネットスラングで、株式市場の午前の取引時間終了時にトレーダー同士が労いの意味で交わす挨拶。 SNSやチャット、掲示板などで使われ、一日の取引は午前の「前場」と午後の「後場」に分かれているため、午前の終わりには「前乙」、午後の終わりには「引け乙」という言葉が使われる。 語源 詳細≫ 前場「午前の売買」乙「お疲れさまの略」という意味から。「前乙」で「午前の取引までお疲れさま」という意味になる。 関連記事 前場 引け乙 検索検索