仕置き (読み)しおき

仕置 (シオキ)
とは、

語源

古語の、仕置く「処置しておく」の連用形
戦国時代には行政司法の意味で用いられたが、江戸時代に入ると、仕置の中でも刑罰・処罰の意味合いで使われることが多くなり、刑罰の執行またはそれ自体を指すようになった。

関連記事

お仕置き (おしおき)

こらしめる

SNSでもご購読できます。