fundamental 読み:ふぁんだめんたる
とは、
【形】
『基本的な、基礎的な』
【名】
『基礎、根本、基本原理』
経済
『市場や経済の状況を評価するための基礎的要因』
概要
詳細≫
「fundamental」は、ラテン語の fundamentum「基礎、土台」に由来し、基盤となるものや根幹を意味する言葉として広く使われる。
日常的な場面では「基本的な」「不可欠な」という意味で用いられるが、経済学においては「economic fundamentals」という表現が定着しており、経済の健全性を測る基礎的指標を意味する。
例文
詳細≫
・Education is fundamental to human development.
教育は人間の発展にとって基本的なものである。
・Investors are concerned about the weak economic fundamentals.
投資家たちは経済の基礎的条件の弱さを懸念している。
語源
詳細≫
ラテン語 fundamentum「基礎、土台」に由来し、fundare「基礎を築く」に遡る。
つまり「fundamental」は「基盤を成すもの」や「根本的な性質」を表す語として成立した。