尊い (とうとい)

尊い/貴い 読み:とうとい/たっとい
とは、

『極めて価値が高く、敬うべきであるさま』

崇高で近づきがたいさま』

概要

詳細≫

尊いは、非常に価値が高く、敬意を払うべき対象や存在に対して使われる形容詞。

神仏、聖人、命、信念など、特別な存在や理念を形容する場合に用いられる。

また、近年では感動や憧れの気持ちを強調する言葉として若者の間で比喩的に使われることもある(例:推しが尊い)。

語源

詳細≫

尊い」の語源は、古語の「たふとし(貴し/尊し)」にある。「たふ(高)」は「高し(たかし)」に由来し、これに形容詞の語尾「とし」が結びついた語とされる。古くから神聖視されるものや身分が高く高貴なものを指す語として使われ、時代とともに精神的な価値や深い感動を表す意味にも広がった。

関連記事