未知数 読み:ミチスウ
とは、
『将来どうなるか予測がつかないこと』
数学
『まだ値が決まっていない変数』
語源
詳細≫
未知「まだ知られていないこと」数「かず」で、「まだ知られていない数」という意味から。
未知数 読み:ミチスウ
とは、
『将来どうなるか予測がつかないこと』
『まだ値が決まっていない変数』
未知「まだ知られていないこと」数「かず」で、「まだ知られていない数」という意味から。
未知 読み:ミチ
とは、
『まだ知らないこと』
『まだ知られていないこと』
未「いまだ」知「しる」で、「いまだに知らないこと」という意味から。
定数 読み:テイスウ
とは、
『一定の数量』
定「さだめる」数「かず」で、「定められた数」という意味から。
合金 読み:ゴウキン
とは、
『複数の金属を混ぜ合わせて作る物質』
合「合わせる」金「金属」で、「組み合わせた金属」という意味から。
怪談 読み:カイダン
とは、
『幽霊や化け物に関する恐ろしい話』
怪「あやしいもの、ばけもの」談「はなし」で、「怪しいものの話」という意味から。