日本語

不定詞 (読み) ふていし

不定詞 (フテイシ)
とは、

原形不定詞 (げんけいふていし)

<知覚動詞 + O + 動詞の原形>
I saw him play soccer.

<使役動詞 + O + 動詞の原形>
You make me feel.

to 不定詞 (とぅーふていし)

<例>
He wants to play soccer.

語源

不定「主語に限定されない」という意味から。

関連記事

使役

寓話 (読み)ぐうわ

寓話 (グウワ)
とは、 

語源

寓意」という意味から。

関連記事

寓意

諭す

慈善 (じぜん)

慈善 読み:ジゼン
とは、 

語源

詳細≫

いつくしむ「よくする」で、「慈しんで善くする」という意味から。

関連記事

いつくしむ

 Dejavu (読み)デジャブ

 既視感 (きしかん)
とは、

語源

フランス語の Déjà vu「すでに見たもの」

関連記事

まどろっこしい (読み) マドロッコシイ

まどろこしい (マドロコシイ)
まどろっこい (マドロッコイ)
とは、

語源

 まどろい「動きが鈍い」〜っこしい「強調」で、「動きがとても鈍い」という意味から。

関連記事