日本語

一朝一夕 (読み)いっちょういっせき

一朝一夕 (イッチョウイッセキ)
とは、

語源

一朝「一日」一夕「一晩」という意味から。

使い方の例

現代では否定的な表現として使うのが一般的。

一朝一夕にできるようなものでもない。

関連記事

馬子にも衣装 (読み)まごにもいしょう

馬子にも衣装 (マゴニモイショウ)
とは、

語源

馬子「馬をひいて人や荷物を運ぶ人」という意味から。

関連記事

兎角 (読み)とかく

兎角 (トカク)とは、

 

「あのように」かく「斯くして」が語源で、

 

あのようにしたり、このようにしたり →

『あれやこれやのたとえ』

関連記事

のらりくらり (読み)ノラリクラリ

ぬらりくらり (ヌラリクラリ)
とは、

語源

のらり「ぬるっと」くらり「反転、変化」で、「ぬるっと変化すしてとらえづらい」という意味から。

関連記事