日本語

しどろもどろ (読み)シドロモドロ

しどろもどろ (シドロモドロ)とは、

 

しどろ「入り乱れること」もどろ「入り乱れる」と同じような意味の漢字を2つ重ねて強調した言葉で、

 

『ひどく乱れたさま

関連記事

しどろ

斑く

結実 (読み)けつじつ

結実 (ケツジツ)
とは、

語源

」を「ぶ」という意味から。

関連記事

あざとい (アザトイ)

あざとい 読み:アザトイ
とは、

語源

詳細≫

古語の あざる「たわむれる、ふざける」という意味が語源で、「いたずらに胸のときめきをかき立てるような」という意味から。

関連記事

あざる

いたずら