日本語

相伴 (読み)しょうばん

御相伴 (おしょうばん)とは、

 

室町時代、将軍に共する人を「相伴衆」といったことから、

 

『連れの人、連れとして同席しもてなしを受けること』

関連記事

ご相伴にあずかる

はんこ (読み)ハンコ

はんこ (ハンコ)
とは、

語源

江戸時代に版画に使われていた、版行/板行(はんこう)「版画に使う板」が語源。

関連記事

印章

印鑑 (読み)いんかん

印鑑 (インカン)
とは、

印章のこと』

語源

印影印章の所有者を一致させるために印章をの登録簿に登録し、これを「印鑑」と呼んだことから。

関連記事

はんこ