日本語

機微 (きび)

機微 読み:キビ
とは、

語源

詳細≫

「きっかけ」「わずか」で、「わずかなきっかけ」という意味から。

関連記事

おもむき

風貌 (ふうぼう)

風貌 読み:フウボウ
とは、

語源

詳細≫

「すがた」 「すがた」と同じような意味の漢字を2つ重ねて強調した言葉。

関連記事

丁々発止 (読み)ちょうちょうはっし

打打発止 (チョウチョウハッシ)とは、

丁々「物を続けて打ち合わせる音の形容」発止「堅い物同士がぶつかるさま」が語源で、

『刀等で激しい音を立てながら打ち合うさま』

転じて、

『激しく議論し合うさま』

関連記事

八面六臂