消えもの/消えモノ
(キエモノ)
とは、
『消耗品』
語源
舞台用語で、俳優が劇中で使う小道具のことを「消え物」ということから。
消えもの/消えモノ
(キエモノ)
とは、
『消耗品』
舞台用語で、俳優が劇中で使う小道具のことを「消え物」ということから。
消耗品 (ショウモウヒン)
とは、
『使うことで磨り減ったり無くなったりする物品』
消耗「使うことで磨り減ったり無くなったりするもの」品「物品」
消耗 (ショウモウ)
とは、
『使うことで磨り減ったり無くなったりするもの』
消「なくなる」耗「へらす」という意味から。
大船に乗ったよう
(おおぶねにのったよう)
大船に乗る
(おおぶねにのる
とは、
『安心して』
『何も心配しないで』
小さな船よりも大きな船の方が難破しにくく、安心できることから。
謝意 (シャイ)
とは、
『感謝の気持ち』
『過ちを詫びる気持ち』
謝「お礼、わび」意「きもち」という意味から。