斬新 読み:ザンシン
とは、
『際立って新しいさま』
語源
詳細≫
斬「きわだつ」新「あたらしい」という意味から。
斬新 読み:ザンシン
とは、
『際立って新しいさま』
斬「きわだつ」新「あたらしい」という意味から。
惨澹 (サンタン)
とは、
『見ていられないほど痛ましいさま』
惨「いたましい」憺「おそれる」で、「見るのも恐ろしいほど痛ましい」という意味から。
チーママ (ちーまま)
とは、
『スナックやクラブの、2番手のママ』
「小さいママ」という意味から。
堪能 (タンノウ)
とは、
『十分満足すること』
『その道に深く通じていること』
本来「堪能 (かんのう)」は仏教語であり、「堪える能力」という意味。
その道に習熟するには堪能が必要であることから、それによって得られた結果も「堪能」と表すようになった。
おどろおどろしい (オドロオドロシイ)
とは、
『不気味で恐ろしい』
『大袈裟な、すさまじい』
「驚く(おどろく)」と関係があり、「驚ろ驚ろしい」が語源とされている。