日本語

散散 (読み)さんざん

散々 (サンザン)
とは、

『物事の程度が著しい』

もう十分、もういい

酷いさま

語源

散散「散り散りになる」という意味から、「物事の程度が著しい」や、「酷いさま」という意味に派生した。

関連記事

道産子 (読み)どさんこ

道産子 (ドサンコ)
とは、

『北海道産の馬』

北海道生まれの人

語源

「北海道」「生まれ」という意味から。

元々は“道産子”は人を指す言葉ではなく、北海道を中心に飼育されている日本在来馬のことを「道産馬」や「道産子」と呼んでいたことが語源。
後に、北海道で生まれ育った人も“道産子”と呼ぶようになった。

関連記事

しくじる (シクジル)

しくじる 読み:シクジル
とは、

『やりそこなう』

失敗する

語源

詳細≫

「する」くじる「崩る(くずる)」で、「したことが崩れる」という意味から。

関連記事

しくじり