日本語

軽率 (読み)けいそつ

軽率 (ケイソツ)
とは、

『物事をよく考えずに軽々しく行うこと』

語源

「かるがるしく」「ひきいる、みちびく」という意味から。

関連記事

粗相 (読み)そそう

麁相 (ソソウ)
とは、

軽率な振る舞い』

『お漏らし』

語源

仏教の麁四相(麁相)が語源と言われている。
麁四相は、「生・住・異・滅」と物事の無常な姿を表したもので、それを人に当てはめたものが、「生・住・老・死」である。
麁四相には人間としての弱みがあふれていることから、「軽率な振る舞い」を意味するようになった。

関連記事

軽率

真髄 (読み)しんずい

神髄 (シンズイ)
とは、

『物事の中心にある一番重要なもの』

語源

真/神「精神」「骨髄」で、「”精神”は思考や感情の働きを司るものであり、”骨髄”は骨の中心部に存在し重要な働きをするものである」という意味から。

関連記事

喪失 (読み)そうしつ

喪失 (ソウシツ)
とは、

『失うこと』

語源

「うしなう」「うしなう」と同じような意味の漢字を2つ重ねて強調した言葉。

関連記事