日本語

俗物 (読み)ぞくぶつ

俗物 (ゾクブツ)
とは、

語源

俗世間「ひと」という意味から。

俗人と俗物の違い

俗人は、出家していない俗世間の人を指す場合もある。
俗物は、「俗人」よりも軽蔑の意味が含まれている。

関連記事

俗人

名誉

利益

世間

薬師 (読み)くすし

薬師 (クスシ)
とは、

『薬剤師の古称』

語源

「くすり」「専門家」という意味から。

関連記事