日本語

指針 (ししん)

指針 読み:シシン
とは、

語源

詳細≫

「さし示す」「はり」という意味から。

関連記事

指標 (しひょう)

指標 読み:シヒョウ
とは、

語源

詳細≫

「さし示す」「しるし」という意味から。

関連記事

付帯 (読み)ふたい

附帯 (フタイ)
とは、

語源

付/附「つける」「身につける」という意味から。

関連記事

作り帯 (読み)つくりおび

付け帯 (つけおび)
とは、

和服・着付け

関連記事

文化帯 (ぶんかおび)
軽装帯 (けいそうおび)