日本語

土産 (みやげ)

土産 読み:みやげ/みあげ
とは、

語源

詳細≫

土産” は元々、(どさん/とさん) と読み、「土地の産物」という意味であった。

みやげ” と読む由来は諸説あるが、人にあげるものを選ぶ際に、上を見上げることからといわれている。

関連記事

お土産/御土産 (おみやげ)

差し入れ (さしいれ)

差入れ 読み:サシイレ
とは、

語源

詳細≫

元々は刑務所や監獄で使われていた言葉。昔の監獄の扉には隙間があり、その隙間から食事等を入れることを”差し入れ”と呼んでいたことが語源。

関連記事

ねぎらい

大切 (読み)たいせつ

大切 (タイセツ)
とは、

語源

「おおいに」「さしせまる」で、「大いに差し迫る切迫する」という意味から。

関連記事

差し迫る

切迫