carbon positive
(かーぼんぽじてぃぶ)
とは、
『排出される温室効果ガス量より、森林等に吸収される温室効果ガス量の方が上回る状態』
語源
carbon「炭素(二酸化炭素)」positive「正の」という意味から。
carbon positive
(かーぼんぽじてぃぶ)
とは、
『排出される温室効果ガス量より、森林等に吸収される温室効果ガス量の方が上回る状態』
carbon「炭素(二酸化炭素)」positive「正の」という意味から。
カーボンニュートラル
(かーぼんにゅーとらる)
Carbon Neutrality
(カーボンニュートラリティ)
とは、
『温室効果ガス量を実質ゼロにすること』
カーボンニュートラルとは、国や組織が、その活動により排出される温室効果ガス量から、森林等が吸収できる温室効果ガス量を差し引くことで実質ゼロにすることを指す。
Carbon「炭素(二酸化炭素)」Neutrality「プラスマイナスゼロ」という意味から。
Sustainable Development Goals
読み:サスティナブルディベロプメントゴールズ
持続可能な開発目標
読み:じぞくかのうなかいはつもくひょう
とは、
『持続可能な社会を実現するための具体的な行動目標』
apartheid
(アパートヘイト)
とは、
『南アフリカ共和国で行われた、白人以外の人種に対する差別的政策』
アフリカーンス語で「分離」という意味から。
European Union
読み:ヨーロピアンユニオン
欧州連合
読み:おうしゅうれんごう
とは、
『ヨーロッパの国々の連合』
EUは、加盟国間の平和と安定の確保、経済的繁栄の促進、および市民の権利と自由の保護を目指している。これらの目的を達成するために、政治的、経済的、そして社会的な協力を推進し、欧州の統合を進めている。