国際

QUAD (クアッド)

Quadrilateral Security Dialogue 読み:クアッドラテラル セキュリティダイアログ
QUAD 読み:クアッド
日米豪印戦略対話 読み:にちべいごういんせんりゃくたいわ
4か国戦略対話 読み:よんかこくせんりゃくたいわ
とは、

 『戦略的同盟を組んでいる日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国による安全保障に関する会談

関連記事

会談

ICC (アイシーシー)

International Criminal Court
読み:インターナショナルクリミナルコート
ICC 読み:アイシーシー
国際刑事裁判所
読み:こくさいけいじさいばんしょ
とは、

『国際刑事裁判を専門とする裁判所』

概要

詳細≫

ICCは、国際社会が設立した裁判所であり、戦争犯罪や人道に対する罪などの重大な国際犯罪を裁く役割を担っている。

加盟国の協力

詳細≫

ICCには多くの国が加盟している一方、加盟していない国も多くある。

ICC加盟することで、加盟国に対して、裁判所の決定に従うように求め、捜査活動や証拠提出に協力するよう要請することができる。

同義語

ICCt (アイシーシーティー)

関連記事

international

裁判

加盟

Brexit (読み)ブレグジット

イギリスの欧州連合離脱
(いぎりすのおうしゅうれんごうりだつ)
とは、

2020年1月31日にイギリスはEUを離脱した。

語源

Britain「イギリス」exit「離脱」を合わせた造語

関連記事

EU

NOTAM (ノータム)

Notice To Airmen
読み:ノーティストゥエアメン
NOTAM
読み:ノータム
とは、

『航空関連の情報を提供するためのシステム

概要

詳細≫

NOTAM航空関連の情報を提供するための通知システムであり、航空機の安全な運航を支援するために重要な役割を果たしている。

NOTAMは空港や航空管制当局が発行する情報で、具体的には、飛行可能な空域の制限、空港の施設の状況、ナビゲーションの変更、特定の航空機に関する情報などが含まれる。

航空関係者は、これらの通知を確認し、飛行計画に反映させることで安全な飛行を実現する。

関連記事

航空

システム