文化

大喜利 (読み)おおぎり

大喜利 (オオギリ)
とは、

語源

元々は、「芝居のその日最後の幕、物事の終わり」という意味であり、現在の意味が指す形式のものは本来”とんち“である。

歌舞伎用語の大切(おおぎり)「一日の興行の最終幕最後の場面」というものが語源。
歌舞伎のアンコールに相当するものとして行われていて、余興として複数の出演者が観客からテーマをもらって互いに芸を競い合った。

関連記事

とんち

寓話 (読み)ぐうわ

寓話 (グウワ)
とは、 

語源

寓意」という意味から。

関連記事

寓意

諭す

張りぼて (読み)はりぼて

張りぼて (ハリボテ)
張り子/張子 (はりこ)
とは、

関連記事