squeeze 読み:スクイズ
とは、
【動】
『圧迫する、押しつぶす』
『絞る、絞り出す』
【名】
『搾取』
野球
『三塁に走者がいる場合に、バントで点を取ろうとすること』
語源
詳細≫
中英語の squesen「圧迫する、絞る」が語源。
野球の戦術においては、1点を搾り取ろうとする攻撃であることからそう呼ばれるようになった。
squeeze 読み:スクイズ
とは、
『圧迫する、押しつぶす』
『絞る、絞り出す』
『搾取』
『三塁に走者がいる場合に、バントで点を取ろうとすること』
中英語の squesen「圧迫する、絞る」が語源。
野球の戦術においては、1点を搾り取ろうとする攻撃であることからそう呼ばれるようになった。
walkoff (うぉーくおふ)
とは、
『サヨナラ打』
walk「歩く」off「離れる」で「歩き去る」という意味から。勝利を決めた後、選手がグラウンドから立ち去る様子から。
walk-on (うぉーくおん)
とは、
『通行人役』
『奨学金を受けずに自らの意思でチームに加わる選手』
walk「歩く」on「〜の上に」で「歩いて入る」という意味から。
テレホンパンチ 読み:てれほんぱんち
とは、
『予備動作が大きいパンチ』
「テレフォンパンチ」は和製英語で、英語圏では「telegraphed punch」や、「telegraphing」という言葉が使われる。telegraph は「知らせる」という意味で、パンチの動きが相手に対して予測しやすい、あるいは明確に見えてしまうことを比喩的に表現している。
この言葉が日本に伝わり、予備動作で手を耳の方へ引く動作が電話をかける動作のように見えることから、「これからパンチを打つ」と電話で相手に知らせているようだと揶揄する意味も込めて、「テレフォンパンチ」と呼ばれるようになった。
マスコットバット 読み:ますこっとばっと
とは、
『素振り用の重いバット』
“マスコットバット” は和製英語。由来は不明だが、mascot の意味である「幸運の象徴」という意味からと考えられる。