四字熟語

音吐朗朗 (読み)おんとろうろう

音吐朗々 (オントロウロウ)
とは、

『音声が豊かではっきりしたさま』

成り立ち

音吐「声の出し方」朗々「光や音が澄んではっきりしているさま」

関連記事

一念発起 (読み)いちねんほっき

一念発起 (イチネンホッキ)
とは、

 『考えを改め決意を強く持ち、行動を始めること』

語源

仏教用語で、一念発起「今までの心をひるがえして、悟りを開こうと発心すること」という意味から。

関連記事

発心

単刀直入 (読み)たんとうちょくにゅう

単刀直入 (タントウチョクニュウ)
とは、

 『遠回しでなく、いきなり本題をつくさま』

語源

「ただ一人で刀を執り敵陣に切り込むこと」と言う意味が語源。

関連記事