情報セキュリティ

IDS (読み)アイディーエス

Intrusion Detection System
(イントルージョンディテクションシステム)
侵入検知システム
(しんにゅうけんちしすてむ)
とは、

外部からの不正な通信を検知し通知するシステム』

IDSとIPSの違い

IDS” は、検知と通知のみ実施する。

IPS” は、検知し侵入行為を防ぐ。

関連記事

【名】intrusion

【名】detection

ハッシュ関数 (はっしゅかんすう)

Hash Function
読み:ハッシュファンクション
とは、

特徴

詳細≫

2つのファイルで同じハッシュ値が得られる場合、それらは同一のファイルである可能性が高いと考えられる。つまり、データが改竄されていないかを確認するために、ハッシュ関数の結果を比較することが有効。

ハッシュ関数は一方向関数であり、元のデータからハッシュ値を計算することは容易だが、逆にハッシュ値から元のデータを復元することは困難。

関連記事

引数

関数

ハッシュ値

DMZ (ディーエムゼット)

Demilitarized Zone
読み:デミリタライズドゾーン
DMZ
読み:ディーエムゼット)
非武装地帯
読み:ひぶそうちたい
とは、

軍事用語

IT

詳細≫

企業のWEBサーバメールサーバなどを外部に公開するために設けられるネットワークゾーンで、内部ネットワークを守る役割がある。

語源

詳細≫

demilitarized「非武装化された」zone「地域」で、「非武装化された地域」という意味から。

関連記事

zone

AAA (トリプルエー)

AAA 読み:とりぷるえー
とは、 

『ネットワークアクセス管理の仕組み、およびそのサーバ

概要

詳細≫

AAAは、ネットワークアクセス管理の仕組みで、以下の3つの機能を提供する。

認証 (Authentication)

ユーザやデバイスが正当か確認する。

認可 (Authorization)

認証されたユーザに、どの操作やリソースアクセスできるかを決める。

管理・監視 (Accounting)

ユーザの操作履歴や利用状況を記録する。

これにより、ネットワークやシステムへのアクセスを安全に管理し、監視することができる。

主なAAAサーバには、RADIUSサーバTACACS+サーバなどがある。

語源

詳細≫

Authentication「認証」Authorization認可Accounting「アカウント管理」の3つの要素の頭文字を取った名前。

関連記事

RADIUSサーバ

TACACS+サーバ

ACL (読み)エーシーエル

Access Control List
(アクセスコントロールリスト)
とは、

『ファイルやフォルダへのアクセス制御リスト』

関連記事

【AWS】ネットワーク ACL