然らば (さらば)
とは、
『そうであるならば、それでは』
語源
然り「そうである」らば「〜ならば」
然らば (さらば)
とは、
『そうであるならば、それでは』
然り「そうである」らば「〜ならば」
然らずば (しからずば)
とは、
『そうでなければ』
息巻く (イキマク)
とは、
『呼吸を荒げて興奮する』
巻く「呼吸が荒くなる」という意味から。
休す (きゅうす)
とは、
『後が続かなくなる』
休「やめる、中止する」という意味から。
とんずら (トンズラ)
とは、
『逃げること』
遁(とん)「のがれる 」ずら「ずらかる」という意味から。