古語

入用 (読み)いりよう

入り用 (イリヨウ)
とは、

語源

古語の、入る「必要になるという意味から。

関連記事

ご入用

怪しからん (読み)けしからん

怪しからぬ (けしからぬ)
とは、

語源

古語の、怪し「好ましくない」が語源。

関連記事

番い (読み)つがい

番い (ツガイ)
とは、 

語源

古語の、番ふ「二つのものが組になる」が語源。

関連記事

打ち解ける (読み)うちとける

打解ける (ウチトケル)
とは、

『警戒心なく親しむ』

語源

古語の、打ち解く「氷がとける」が語源。

関連記事

同衾 (読み)どうきん

同衾 (ドウキン)
とは、

語源

「寝具」という意味から。

関連記事