古語

反故 (読み)ほご

反古 (ホゴ)
とは、

関連記事

かくいう (読み)かくいう

かくいう (カクイウ)
とは、

 『こう言う、こんな風に言っている』

例文

かくいう私もその一人だ。

関連記事

あらまし (読み)アラマシ

あらまし (アラマシ)
とは、

『物事のだいたいのこと』

語源

平安時代には「将来への希望、願い」という意味で用いられていたが、次第に「将来の予想、予定」と変化し、そこから「だいたいの予想、予定」と意味が派生した。

関連記事