【名】anarchy (あなーきー)
とは、
『無秩序、無政府状態』
語源
ラテン語が語源で、an-「ない、否定」arkhḗ「権力」で、「権力がない」
関連記事
リンク
【名】anarchy (あなーきー)
とは、
『無秩序、無政府状態』
ラテン語が語源で、an-「ない、否定」arkhḗ「権力」で、「権力がない」
【動/名】delegate
(デレゲート)
とは、
【名】
『代表者、使節』
『代議員』
【動】
『委任する』
ラテン語が語源で、de「下へ」legare「送る」で、「下に送る」という意味から。
関連記事
カーボンニュートラル
(かーぼんにゅーとらる)
Carbon Neutrality
(カーボンニュートラリティ)
とは、
『温室効果ガス量を実質ゼロにすること』
カーボンニュートラルとは、国や組織が、その活動により排出される温室効果ガス量から、森林等が吸収できる温室効果ガス量を差し引くことで実質ゼロにすることを指す。
Carbon「炭素(二酸化炭素)」Neutrality「プラスマイナスゼロ」という意味から。
【名】manifesto
(まにふぇすと)
とは、
『政策、声明』
ラテン語が語源で、manus「手」fendere「打つ」で、「問題等に対して手を打つ」という意味から。
stakeholder
(すてーくほるだー)
とは、
『利害関係者』
stake「利害」holder「保有者」で、「利害を持つ者」という意味から。
関連記事