【動】subtract
(さぶとらくと)
とは、
『差し引く』
語源
ラテン語の sub「下に」とtrahere「引く」が語源。
関連記事
【動】subtract
(さぶとらくと)
とは、
『差し引く』
ラテン語の sub「下に」とtrahere「引く」が語源。
関連記事
【形/名】equal (いこーる)
とは、
【形】
『等しい、同一の』
【名】
『同等のもの』
ラテン語の aequus「等しい」が語源。
【動/名】divide
(でぃばいど)
とは、
【動】
『分ける、分割する』
【名】
『分割』
ラテン語の di-「二つに」videre「分ける」が語源。
【動】multiply
(マルチプライ)
とは、
『かける、掛け算をする』
ラテン語の multi-「多くの」plicare「折り畳む」が語源。
【形/名/動】plus
(ぷらす)
とは、
【形】
『プラスの、正の』
【名】
『プラス、付加物』
【動】
『加える』
ラテン語の plūs「もっと多くの」が語源。