【形】petit (プティ)とは、
フランス語の petit「小さい」が語源で、
『小さい、小さな』
関連記事
【形】petit (プティ)とは、
フランス語の petit「小さい」が語源で、
『小さい、小さな』
関連記事
enquête 読み:あんけーと
とは、
『調査』
enquêteとは、意見や情報を集めるための調査やアンケートのこと。
一般的に、特定の質問を通じて人々の反応や意見を収集する目的で行われる。
ラテン語の inquire「探し求める」が語源。フランス語の enquête「調査」が日本に導入され、日本語に「アンケート」として取り入れられた。
onomatopée 読み:オノマトペ
とは、
『擬音、効果音』
古代ギリシャ語の ὀνοματοποιία「擬音」が語源。
コント (こんと)
とは、
『お笑いの寸劇』
フランス語の conte「物語」が語源。
フランス語:rapport 読み:ラポール
英語:rapport 読み:ラポー
とは、
『信頼関係』
中世フランス語の raporter「持ち帰る」が語源。それが転じて「報告する」という意味を持つようになり、さらに時が経つにつれて、「関係を持つ、接触する」といった意味でも用いられるようになった。そして現代では、「コミュニケーションや理解を築く良好な関係」という意味で使われている。