coup d’état 読み:くーでたー
とは、
語源
詳細≫
coup「一撃」 état「国家」で、「国家の状態を一気に変えること」という意味から。
coup d’état 読み:くーでたー
とは、
coup「一撃」 état「国家」で、「国家の状態を一気に変えること」という意味から。
【名】alliance (あらいあんす)
とは、
『同盟、連合』
古フランス語の alier「結びつける」
cidre (しーどる)
とは、
『リンゴ酒』
関連記事
concours (こんくーる)
とは、
『競技会』
com-「一緒に」cours「走ること」が語源。
英語の contest とほぼ同義。
関連記事
raclette (らくれっと)
とは、
『チーズの断面を熱で溶かして削ぐ料理』
スイスのヴァレー州が発祥。