Simple Network Management Protocol
読み:シンプルネットワークマネージメントプロトコル
SNMP
読み:エスエヌエムピー
とは、
IT
『ネットワーク機器の管理と監視を行うための通信プロトコル』
概要
詳細≫
SNMPとは、ネットワーク機器やコンピュータシステムの管理と監視を行うための通信プロトコルである。
SNMPは、ネットワークの運用状況やパフォーマンスを監視し、問題を特定するために使用される。
同義語
簡易ネットワーク管理プロトコル (かんいねっとわーくかんりぷろとこる)
関連記事
通信プロトコル
Asynchronous Transfer Mode
読み:アシンクロナス トランスファー モード
とは、
『データをセルと呼ばれる単位に分割して伝送する通信プロトコル』
概要
詳細≫
ATM交換方式では、セルと呼ばれる固定長のデータユニットが使用される。
通常、セルの長さは53バイトで、5バイトのヘッダと48バイトのペイロードから構成される。
このように固定長のセルを使用することで、伝送効率を向上させ、ネットワーク上での遅延や混雑を最小限に抑えることができる。
同義語
非同期転送モード (ひどうきてんそうもーど)
関連記事
Address Resolution Protocol
(アドレス レゾリューション プロトコル)
アドレス解決プロトコル
(あどれすかいけつぷろとこる)
とは、
『IPv4ネットワークにおいて、IPアドレスから機器のMACアドレスを取得するプロトコル』
関連記事
【名】bridge (ぶりっじ)
とは、
『橋』
IT用語
『データを中継、転送する装置』
MACアドレスによるパケットのフィルタリングを行う。
ブリッジが2つのポートしか持っていないのに対し、スイッチは一般的に3つ以上のポートを持つ。
関連記事
【名】fragmentation
(ふらぐめんてーしょん)
とは、
fragment「分解する」-ation「すること、するもの」で、
『分裂したもの』
『分裂すること』
ITの分野では、
『データや記憶領域等を分割すること』
関連記事