privacy 読み:ぷらいばしー
とは、
【名】
『秘密』
『個人情報の保護』
語源
詳細≫
ラテン語の privatus「個々の、一個人の」が語源。
privacy 読み:ぷらいばしー
とは、
『秘密』
『個人情報の保護』
ラテン語の privatus「個々の、一個人の」が語源。
open innovation
(おーぷんいのべーしょん)
OI (オーアイ)
とは、
『企業や組織が、内外の様々な情報やアイディアを活用するイノベーション方法』
open「開かれた」innovation「革新」という意味から。
jamming 読み:じゃみんぐ
とは、
『物事が詰まったり、混雑したりしている状況』
『即興でセッションすること』
『通信を妨害すること』
jam の現在分詞。
flip phone (ふりっぷふぉん)
とは、
『折りたたみ式の携帯電話』
flip「裏返す、めくる」phone「電話」で、「たためる電話」という意味から。
cyber monday (サイバーマンデイ)
とは、
『Thanksgiving Day後の月曜日に行われるオンラインショップのセール』
Thanksgiving Dayになると実店舗での売り上げが上がり、休暇が開けるとオンラインショップの売り上げが急増することから、Amazonが名付けた。