IT

OSI参照モデル (おーえすあいさんしょうもでる)

OSI reference model
読み:オーエスアイリファレンスモデル
OSI参照モデル
読み:おーえすあいさんしょうもでる
とは、

ISOによって策定されたネットワークの設計や通信プロトコルの分類を標準化するためのモデル

OSI参照モデルのレイヤー構成

詳細≫


プロトコルや通信サービスの仕様を7つの階層に分けて定義している。


階層階層名主な役割プロトコル対応機器
第7層アプリケーション層『アプリ固有のルールを定めている』ファイル転送やメール等が実現されている。HTTPFTPSMTPPOPゲートウェイ
第6層プレゼンテーション層『データの表示形式に関するルールを定めている』データ表示形式の管理、文字コードの種類等を規定する役割をもつ。HTTPFTPSMTPPOPゲートウェイ
第5層セション層『通信の開始から終了までのルールを定めている』上位層からのデータの要求や下位層へのデータの提供を調整する。TLSSSLゲートウェイ
第4層トランスポート層『データを送る際の信頼性に関するルールを定めている』伝送制御を担い通信の品質を保証する役割をもつ。TCPUDPゲートウェイ
第3層ネットワーク層『どのようにデータを通信するかのルールを定めている』エンドツーエンドの通信を実現するために、ルーティングや中継などを行う。IPARPICMPルータL3スイッチ
第2層データリンク層『ノード間の通信に関するルールを定めている』隣接するノード間でデータを直接転送する手段を提供する。PPP、EthernetブリッジL2スイッチ
第1層物理層『ネットワークの物理的なルールを定めている』物理的なメディアを通じてデータの送受信を行う役割。UTP、無線NIC、リピータハブ

同義語

OSI基本参照モデル (おーえすあいきほんさんしょうもでる)

OSI basic reference mode (オーエスアイベーシックリファレンスモデル)

関連記事

ISO

プロトコル