関連記事
リンク
関連記事
Computer-Aided Design
(きゃど)
とは、
『コンピュータを使用して建築物等の設計を行うこと、またそのツール』
computer-aided「コンピュータ支援」design「設計」
Structured Query Language
読み:ストラクチャードクエリランゲージ
とは、
『データベースとやり取りするときに使う言語』
compile 読み:こんぱいる
とは、
『集める』
『編集する』
『プログラミング言語で書いたソースコードを集め、コンピュータが解読できる言語に翻訳すること』
ラテン語が語源で、com-「一緒に」pilare「堆積する」で、「情報やデータを集めて一つの場所に堆積する」という意味から。
Embedded-SIM (いーしむ)
とは、
『スマートフォンやタブレット等に内蔵された、機器一体型のSIM』
Embedded「はめ込まれた」SIM という意味から。