IT

【名】Provisioning (読み)プロビジョニング

【名】Provisioning (ぷろびじょにんぐ)とは、

provision「供給する」-ing「こと」で、

『供給』 

 

ITの分野では、

『設備やサービスに新たな需要が生じた際に、設定等を行い利用可能な状態にすること』 

関連記事

【動/名】Provision

HCI (エイチシーアイ)

Hyper-Converged Infrastructure
読み:ハイパーコンバージドインフラストラクチャ
HCI
エイチシーアイ
ハイパーコンバージドインフラ
読み:はいぱーこんばーじどいんふら
とは、

特徴

詳細≫

SANストレージを利用せずに構成される。

コンバージドインフラよりも小型で、小さな筐体の中に複数のサーバが内蔵されている

HCIに内蔵されたサーバはスケールアウトが容易に行え、柔軟なストレージ環境を最小限の労力で構築できる。

関連記事

コンバージドインフラ

x86サーバ

仮想化

パンくずリスト(読み)ぱんくずりすと

パンくずリスト
(パンクズリスト)
とは、

IT用語

『そのページへたどり着くまでの階層構造』

語源

童話の ”ヘンゼルとグレーテル” が由来。物語内でヘンゼルとグレーテルが道に迷わないようパンをちぎって道に置いていったことから。

同義語

パンくずナビ

Topic path (トピックパス)

関連記事

Pub/Sub (読み) パブサブ

Publish-Subscribe
(パブリッシュサブスクライブ)
出版購読型モデル
(しゅっぱんこうどくがたもでる)
とは、

メッセージシステムの一つで、

『送信者は受信者を特定せずに送信し、受信者は必要な情報だけ選択し受信できる仕組み』

音楽等のサブスクリプションのようなイメージ。

関連記事

システム

【名】Usage (読み)ユーセージ

【名】usage (ゆーせーじ)とは、

use「使う」-age「こと」で、

 『使用量、使用率、用方』

関連記事