IT

ASIC (エーシック)

Application Specific Integrated Circuit
読み:アプリケーションスペシフィックインテグレーテッドサーキット
特定用途向け集積回路
読み:とくていようとむけしゅうせきかいろ
とは、

『特定の計算やデータ処理を行うための IC

概要

詳細≫

ASIC は、特定の機能やタスクを高度に実施するために設計された IC で、高い性能、低消費電力、低コスト、小型化などの要求を満たすことができる。

同義語

特定用途向けIC (とくていようとむけあいしー)

関連記事

IC

IC (アイシー)

Integrated Circuit
読み:インテグレーテッドサーキット
IC
読み:アイシー
集積回路
読み:しゅうせきかいろ
とは、

『電子部品や回路をを1つの半導体基板に集積したもの』

概要

詳細≫

IC とは、トランジスタや抵抗、コンデンサなどの電子部品を1つの半導体基板上に集積したものを指す。

IC の技術により、電子部品を個別に配線する必要がなくなり、小型化、高速化、低消費電力化などの利点がもたらされる。

同義語

ICチップ (あいしーちっぷ)

関連記事

回路

半導体

Condenser (コンデンサー)

condenser 読み:コンデンサ
とは、

『電気を蓄えたり放出したりする電子部品』

語源

詳細≫

condense「凝縮する」-er「人、もの」で、「凝縮するもの」という意味から。

Condenser” と “Capacitor” は、どちらもこの部品を指す英語の呼び名だが、日本では歴史的経緯から “Condenser” の方が先に知られた言葉であったため「コンデンサ」と呼ばれている。

同義語

Capacitor (キャパシター)

関連記事

condense

Transistor (読み)トランジスター

transistor
(トランジスタ)
とは、

『電気信号の増幅や制御を行う部品』

語源

transfer「伝える」resistor「抵抗」を合わせたかばん語

関連記事

【動】transfer

【名】resistor

かばん語