経済・金融・投資

売掛金 (うりかけきん)

売掛金 読み:ウリカケキン
とは、

『商品やサービスを売ったが、まだ受け取っていない代金』

概要

詳細≫

売掛金は、商品やサービスを提供したものの、後日支払われることになっている未回収の代金を指す。

主に企業間取引で発生し、決められた期日までに支払われる。

貸借対照表では資産として計上される。

関連記事

ROE (読み)アールオーイー

Return On Equity
(リターンオンエクイティ)
自己資本利益率
(じこしほんりえきりつ)
とは、

概要

ROE は、企業の収益性を測定するための財務指標の一つで、企業の自己資本に対する収益性を示す。

ROE は、「当期純利益 ÷ 自己資本 × 100」で表すことができる。

関連記事

純利益

指標

指数 (しすう)

指数 読み:シスウ
とは、

経済

数学

関連記事

記号