経済・金融・投資

揺り戻し (読み)ゆりもどし

揺り戻し (ユリモドシ)
とは、

『ある方向に進んでいたものが元の方向に戻ること』

証券用語

相場が上がりきった後で大きく下がること』

関連記事

相場

相場 (そうば)

相場 読み:ソウバ
とは、

語源

詳細≫

すあい場「すあいの集合する場」が語源。次第に価格そのものを意味するようになった。

関連記事

すあい

押し目買い (おしめがい)

押し目買い 読み:オシメガイ
とは、

証券用語

押し目証券を買うこと』

概要

詳細≫

押し目買いとは、金融市場での取引戦略の一つで、価格が一時的に下がったときに購入することを指す。

通常、上昇トレンドにある銘柄や資産が一時的に調整して価格が下がる場面で、「押し目」を狙って買い注文を出す。これは、価格が再び上昇するとの期待から行う投資戦略である。

関連記事

押し目

証券