経済・金融・投資

Descending Triangle (ディセンディングトライアングル)

descending triangle
読み:でぃせんでぃんぐとらいあんぐる
下降型トライアングル
読み:かこうがたとらいあんぐる
とは、

証券用語

『下降相場時のレジスタンスラインサポートラインを引いたときにできる、下向きの三角形』

概要

詳細≫

ディセンディングトライアングルとは、価格チャートにおいて、下降トレンド中に現れる「継続型のチャートパターン」の一種。

水平な下値支持線と、右肩下がりの上値抵抗線が交わり、三角形の形状を形成するのが特徴。

このパターンが現れる場合、売り手の力が徐々に増していることを示し、下方ブレイクが期待されることが多い。特に弱気相場で頻出し、トレーダーにとって重要な売りのシグナルとなる。

語源

詳細≫

descending「下降する」triangle「三角形」で、「下降するトライアングル」という意味から。形状が下降傾向の三角形に似ていることからこの名前が付けられた。

同義語

ディセトラ

ディセンディング・トライアングル

関連記事

descending

triangle

アセンディングトライアングル

Ascending Triangle (アセンディングトライアングル)

ascending triangle
読み:あせんでぃんぐとらいあんぐる
上昇型トライアングル
読み:じょうしょうがたとらいあんぐる
とは、

証券用語

『上昇相場時のレジスタンスラインサポートラインを引いたときにできる、上向きの三角形』

概要

詳細≫

アセンディングトライアングルとは、株式などの価格チャートにおいて、上昇トレンド中に現れる「継続型のチャートパターン」の一種。

水平な上値抵抗線と、右肩上がりの下値支持線が交わり、三角形の形状を形成するのが特徴。

このパターンが現れる場合、買い手が徐々に力を増していることを示唆し、上方ブレイクが期待されることが多い。

語源

詳細≫

ascending「上昇する」triangle「三角形」で、「上昇する三角形」という意味から。形状が上昇傾向の三角形に似ているため、この名前が付けられた。

同義語

アセトラ

アセンディング・トライアングル

関連記事

ascending

triangle

ディセンディングトライアングル

【動】Strangle (読み)ストラングル

【動】strangle
(すとらんぐる)
とは、

語源

ラテン語の strangulare「首を絞める」が語源。

証券用語

概要

ストラングルは異なる権利行使価格でコールオプションプットオプションを購入するため、原資産価格コールオプションプットオプションの間にある場合は、買い手が損失となる。

つまり、価格変動が大きいと買い手に利益が発生し、小さいと売り手に利益が発生する。

ストラドルとストラングルの違い

【権利行使価格】
ストラドルは、同じ限月の同じ権利行使価格でコールオプションプットオプションを購入または売却する。

ストラングルは、同じ限月の異なる権利行使価格でコールオプションプットオプションを購入または売却する。

【利益】
ストラドルは同一の権利行使価格でコールオプションプットオプションを購入するため、ストラングルと比べ、値動きが大きくなくても買い手が利益を得られる可能性があるが、オプション料が高くなる傾向がある。

ストラングルは異なる権利行使価格でコールオプションプットオプションを購入するため、ストラドルと比べ、値動きが大きくないと買い手が利益を得られないが、オプション料が安くなる傾向がある。

関連記事

コールオプション

プットオプション

原資産価格

ストラドル