経済・金融・投資

コア小売売上高 (こあこうりうりあげだか)

コア小売売上高
読み:コアコウリウリアゲダカ
Core Retail Sales
読み:コアリテール セールス
とは、

経済

概要

詳細≫

コア小売売上高は、米国で使用される経済指標のひとつ。

自動車部門は売上が大きく変動する傾向があるため、その影響を排除することでより一般的な消費動向を読み取ることが可能となる。

同義語

コア売上高 (こあうりあげだか)

関連記事

小売売上高

指標

Cup with Handle (読み)カップウィズハンドル

cup with handle
(かっぷうぃずはんどる)
とは、

証券用語

『カップに取っ手が付いたようなチャート形状』

概要

カップウィズハンドルは、大きな上昇トレンドの後、一時的に横ばいとなり、再び上昇するチャートの形状を指す。

この形状が見られると、再び上昇局面に入る可能性が高いといわれている。

語源

Cup with Handle「取っ手付きカップ」という意味から。

同義語

Cup and Handle (カップアンドハンドル)

関連記事

トレンド

チャート

コアインフレ (こあいんふれ)

Core Inflation 読み:コアインフレーション
とは、

経済用語

概要

詳細≫

コアインフレーションとは、総合インフレ率から、価格変動が大きい食品とエネルギーの価格を除外したインフレ率を指す。

語源

詳細≫

core「中核になる」inflation「物価上昇」という意味から。

関連記事

core

Inflation