イスラム教

Jihad (ジハード)

アラビア語: جهاد 読み:ジハード
英語: jihad 読み:ジハード
とは、

イスラム教

概要

詳細≫

ジハードとは、イスラム教徒がアッラーの教えを守り、正しい道を歩むために行う努力や奮闘を指す。

個人の内面的な努力(欲望や悪との闘い)から、共同体を守るための社会的・軍事的行動まで、広い意味を持つ。

現代では「聖戦」と誤って訳されることが多いが、本来は自己修養や平和的な活動も含む宗教的実践である。

2つのジハード

詳細≫

大ジハード(内的ジハード)

大ジハード(アラビア語: الجهاد الأكبر / アルジハード・アルアクバル)は、自己の欲望や悪と戦い、信仰を深めるための精神的・倫理的修行を指す。

これは「最も大きなジハード」という意味であり、内面的な努力に焦点を当てている。

小ジハード(外的ジハード)

小ジハード(アラビア語: الجهاد الأصغر / アルジハード・アルアスガル)は、イスラム共同体(ウンマ)を守るための防衛的な戦いや、社会正義のための行動を意味し、場合によっては軍事行動を含むこともある。

「最も小さなジハード」という意味を持ち、外的な努力に関わる。

語源

詳細≫

アラビア語の動詞 جَهَدَ「努力する、尽力する」から来ている。これは「尽力する」「戦う」「努力する」といった意味を持ち、宗教的には神の意志に従うための努力や闘争を指すようになった。

関連記事

رمضان‎ (読み)ラマダン

Ramadan
(ラマダーン)
とは、

『イスラム教の断食月』

概要

ラマダンは、イスラム教における重要な宗教行事の一つ。

目的

断食の目的は、信者が自制心を養い、精神的な浄化を行うこととされる。

また、断食を通じて、貧困や飢餓を経験することで、他者への共感や慈悲の心を育む目的もある。

期間

ラマダンは、イスラムの9番目の月に行われる。

イスラム太陰暦のため、毎年11日ほど早まり、期間が変わる。

関連記事

太陰暦