ガメる 読み:ガメル
とは、
『盗む、ちょろまかす』
麻雀用語
『役に必要な牌を集めること、大きい役を狙うこと』
関連記事
リンク
ガメる 読み:ガメル
とは、
『盗む、ちょろまかす』
『役に必要な牌を集めること、大きい役を狙うこと』
zero‐sum game 読み:ぜろさむげーむ
とは、
『参加者の得点と失点の総和が0になるゲーム』
zero-sum「合計するとゼロになること」という意味から。
駄目 (ダメ)とは、
『よくない状態にあること』
囲碁で、黒の陣地と白の陣地の間にできた隙間の部分のことを「駄目」と言い、そこに打ってもどちらの陣地も増えも減りもしない「無駄な目」であることが語源。
関連記事
newbie 読み:にゅーびー
とは、
『初心者』
元々口語表現であるため綴りや語源は諸説あるが、 newborn「新生の」new boy「新入生」new beginner「新しい初心者」等が語源とされている。
結局 (ケッキョク)
とは、
『結末、最後』
囲碁で、1局を打ち終えることを「結局」と言うことから。