歴史

割り符 (読み)わりふ

割符 (ワリフ)
とは、

 『証拠となる文字や証印を記した木の板を二つに割ったもの』

語源

「わる」「証拠となるふだ」という意味から。

関連記事

唐 (とう)

読み:トウ
とは、

 『李淵が建国した中国の王朝

期間

618年から907年まで。

関連記事

王朝

煙管 (読み)キセル

烟管 (えんかん)
とは、

語源

語源は諸説あるが、カンボジア語の kusəl(クセル)「たばこ」と言われている。

関連記事