歴史

数え年 (読み)かぞえどし

数え年 (カゾエドシ)
とは、

『出生時を1歳とし、その後元日を迎える度に年齢を加算していく年齢の数え方』

関連記事

戦乱 (読み)せんらん

戦乱 (センラン)
とは、

『戦争が広範囲に起こっている状態』

語源

「戦争」「みだれる」で、「戦争で世の中が乱れる」という意味から。

関連記事

使節 (読み)しせつ

使節 (シセツ)
とは、

 『外国に派遣される人』

語源

使「使者」符節」で、昔中国から外国に行く使者は符節を持たされたことから。

関連記事

符節