歴史

主君 (読み)しゅくん

主君 (しゅくん)
とは、

主君と君主の違い

“主君” は、自分が仕える人。

君主” は、国家の統治者。

語源

「あるじ」「支配者」という意味から。

関連記事

君主

統治

遊女 (読み)ゆうじょ

遊女 (ユウジョ)
とは、

遊郭宿場等で娼婦として働く女性』

語源

「出歩き遊ぶ女」という意味から派生したもの。

関連記事

遊郭

宿場

娼婦

宿場 (読み)しゅくば

宿場 (シュクバ)
とは、

『昔の日本において、 旅人を泊めたり、馬を交換したりする場所』

現在

明治時代以降、鉄道の発展等、交通事情が変わってくると共に衰退した。

関連記事

遊郭 (ゆうかく)

遊廓 読み:ユウカク
とは、

『昔の日本において売春が行われた場所』

現在

詳細≫

1957年に売春防止法が成立し、遊廓はなくなった。

現在公認の売春街はないが、表向きには「料理旅館」等として、客と仲居との自由恋愛として、かつてと変わらない営業を継続している地域もいくつかある。

語源

詳細≫

遊女/「定の一区画」で、「遊女のいる区画」という意味から。

関連記事

売春

遊女