慣用句

寝首を掻く (読み)ねくびをかく

寝首をかく
(ネクビヲカク)
とは、

語源

寝首「寝ている人の首」掻く「切り取る」で、「寝ている人の首を切り取る」という意味から。

関連記事

一丁目一番地 (読み)いっちょうめいちばんち

1丁目1番地
(イッチョウメイチバンチ)
とは、

語源

1980年代頃に政界で使われ始めたことが語源。

当選回数が少ない若手議員が座る演壇に近い前列の席を、「一丁目一番地」と呼んでいたことに由来。

関連記事